2014年最後の第123回例会は2人の入会式と3名ゲストさんを迎えた、とても賑やかで盛り上がった例会になりました。
今夜のトーストマスター(総合司会)はU田さんです。スピーチの前に準備運動ということでみんなで滑舌をよくする発音練習をしました。スピーカーの準備運動だけでなくみんなで練習することで会が一体になれた感じがしました。
続いて今日の言葉の担当はH松さんです。
紹介された言葉は「腹に落ちる/とす」です。意味は「納得する」で「腑に落ちる」と同じ意味を持ちます。あまり聞き覚えのない言葉ですがとても使いやすく本例会中に何度も登場してきました。
そしてテーブルトピックス(即興スピーチ)のコーナーを担当されたのはT田さんです。
2014を振り返ってということで「今年やり残したこと」「今年達成したこと」「一番の重大ニュース」「今年のトーストマスターズのニュース」という題でメンバーからゲストさんまでスピーチされました。
そして準備スピーチのコーナーです。
一人目のスピーカーはI葉さんです。
「私の近所の野良猫事情」というタイトルで、自身の経験から野良猫との付き合い方や引き際などを、個人や地域と色々な視点から捕らえて紹介されました。
二人目のスピーカーはJ見さんです。
「市川スマイルと私」というタイトルで、市川スマイル創設時の思いとと現状の思いを比較し、「リーダーになりたいからクラブを運営する」から「メンバのためにクラブを運営する」への思いの変化をスピーチされました。
三人目のスピーカーはO原さんです。
「旅は道連れ」というタイトルで、言葉の通じない地での現地の人との交流が、緻密に立てた旅行計画よりもいかに大切かを自身の旅行時の経験からを例にスピーチされました。
続いて論評の部です。
一人目のI葉さんへの論評はA国です。
スピーチ目標に沿って良い点と改善点について提案しました。
二人目のJ見さんへの論評はM井さんです。
初めてJ見さんのスピーチを聞いたということで、スピーチの良い点を魅力的に紹介されました。
三人目のO原さんへの論評はM田さんです。
O原さんの良かった点と改善点についてユーモアを交えつつも真摯な論評をされました。
最後は受賞者発表。
頑張った大賞 :H後さん
最優秀テーブルトピック賞 :M井さん
最優秀論評賞 :M田さん
最優秀スピーチ賞 :J見さん
本日も、2時間大盛り上がりであっという間の例会でした。
次回例会は2015年1月10日(土)の18時より、JR市川駅の市川市I-linkルームにて行います。
見学無料で、随時受け付けております。お気軽にご参加ください。
今回の例会、丁寧さを感じた例会だと思いましたし、ゲストさんがお二人もいらっしゃって、 懇親会まで大変盛り上がりました。
まずJ見さんの開会の挨拶では、「りんごかもしれない」の一部をご紹介いただき、論評も同じように一人の人のいろんな面を気づかせてあげることもあるとの気づきの共有から会がスタートしました。
さて、本日のTMOEは初というK沼さん、準備もきちんとされており、しかも丁寧な司会から はとても初とは思えないすばらしい進行ぶりでした。 司会の最初の挨拶でも、自分をさらけ出すことのよさを伝えていただき、市川スマイルはそんな 場になるといいなという思いが伝わりました。
次は今日の言葉のU田さん、興言利口というTTを想像させるような気の利いた言葉を紹介していただきました。
Good & Newでは、M本さんが前回の準備スピーチで朝活の実践報告を宣言されていたとのことで、ひとしきり盛り上がりをみせました。例会を跨いでいく話題を繰り広げるとはなかなか できることではないと思います。
テーブルトピックスでは、気さくで遊び心があるU田さん、ユニークなテーマ、連想で5枚の写真を見せていただき、5人の勇士がつぎつぎと挑んでゆきました。 最初は、大仏、についてH松さん。なにやらとても面白い背の大きすぎる友人のお話で、とても盛り上がりました。もっと書きたいことがいっぱいありますが、次へいきます。 続いて、スカイツリー、についてI田さん。なんと開業前にいかれたというエピソードを紹介され、みんなの気をひきました。 続いて、ドラえもん、についてM本さん。これも東京タワーのドラえもんとのお話で意外性がありました。次に、ラーメン、についてK地さん。えっという恐怖の事件を面白く語られました。 最後に、東京エレキテル連合、についてM田さん。いろんな裏話を交え、彼女ら(彼ら?)のファンになってしまうようなエピソードを聞かしていただき大変な盛り上がりをみせました。
さて、お待ちかね準備スピーチです。今日の1つめは、F川さんより、血液型占いは当たるのか、でした。血液型占いをやるのは日本とあともう一カ国くらいのようで、反対派の論文を紹介 され、一方では、心理学的な観点から、人は思ったようになっていくという肯定説も加えていただき、しかも、各血液型別のみかんの皮のむき方、マックの包み紙の捨て方など紹介され盛り上がりました。
もう一つは、T橋さんより、イエス、から始る新しい世界、を届けていただきました。 あるお誘いから始まりバイクの免許を取られ、次にバイクが中型から大型へ、その革ジャンが欲しくなりアメリカへ、そのために英語を学び、というように新しい世界を私たちの目の前に展開していただき、切り口が鋭いとても参考になるスピーチでした。
論評の部、最初の一人目は、J見さんが、F川さんに対してのものでした。いつものように愛のあるスピーチで包み込むところはさすがです。まさにお手本としたいスピーチです。 二人目は、M本さんが、T橋さんに対してのものです。直前になったにもかかわらず、CCマニュアルに沿ってポイントをついて論評されていました。
今日のがんばった大賞は、K沼さん
ベストテーブルトピックスはM田さん
最優秀論評賞はJ見さん 最優秀スピーチ賞はT橋さんでした。
第111回例会は、16名での開催です。K玉さんは、初めてゲストとして参加です。
今日の例会は、いつも楽しい雰囲気をかもしだしているT橋さんのワールドカップの話題からスタート。T橋さんはトーストマスター(総合司会)のJ見さんが登場するまでの代役を務めました。
今日の言葉は「さすが!」。このびっくりマークが、話の中で、ちょうどいい「間」を作って「さすが」という言葉を強調してくれます。M井さんは、初めての担当ですが、参加者みんながスピーチの中で使いやすい言葉を選んでくれました。「さすが!」です。
即興スピーチのテーブルトピックスの担当は、T橋さん。今日のテーマは、「ワールドカップ」。質問に対する答えを即興で話さなければならないため、このコーナーはいつもドキドキしながらもワクワクします。
「あなたは、日本代表の監督です。1敗1引き分けで第3戦目に望む選手に対し何を話しますか?」という質問など、しびれる質問が出されました。
準備スピーチは3本です。S木さんとG井さんは、今日が初めてのスピーチです。
はじめに、S木さん。タイトルは「who I am」。
初めてとは思えない、自信にたっぷりで迫力がある、表情豊かなスピーチでした。
2番目のスピーカーは、G井さん。タイトルは「冒険心」。
「青春十八きっぷ」で旅をしたことなど、G井さんの人柄があふれるスピーチでした。
3番目のスピーカーは、I葉さん。タイトルは「体当たりする時」。
「郵便配達夫の話」の物語を交えながら、感動の余韻が残るスピーチでした。
続いては論評です。
始めの評論者は、S貫さんです。
初めてスピーチをしたS木さんに「すごい人が入りましたねぇ。」と驚きの言葉から始まりました。S貫さんは、にこにこしながら温かみのある論評をしていました。
2番目の評論者はM田さんです。
スピーカーが、がんばった点や工夫した点をきっちりと評価していました。
3番目の評論者はA國さんです。
「感情に訴える温かい話だった。」と感じたスピーチの印象を話し、スピーカーのI葉さんのやさしさが印象づけられる論評でした。
最後は受賞者発表です。
がんばった大賞は、T橋さん。
最優秀テーブルトピック賞は、Y田さん
最優秀論評賞は、S貫さん
最優秀スピーチ賞、I葉さん
今日も充実した楽しい例会となりました。例会後の懇親会も10名が参加して、これもまた笑いあふれる楽しい時間となりました。
次回例会は
7/12(土) 18:00~20:00
JR市川駅の市川市I-linkルームにて行います。
楽しみながら、メンバーに刺激をうけながら、自分の成長を実感できます。
見学無料で、随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。
市川スマイルのホームページをご覧くださっている皆さん
こんにちは!J見です。
6/14の市川スマイルトーストマスターズクラブの例会は、今季、一番の盛り上がった例会になりました。
今回も2名の入会者を迎え、さらなる成長を予感させる例会でした。
今回の例会のトーストマスター(総合司会)は、M田さんでした。
例会の初めのハイタッチをみんなで行うことで、一瞬で例会を盛り上げてくださいました。
準備スピーチは3本でした。
トップバッターは、M井さんでした。
タイトルは、「13年間働いた会社を辞めてNPO設立を考えた理由」。
部長の反対まで押し切って、独立した、その熱い思いがあふれてくるスピーチでした。
2番目のスピーカーは、K沼さんでした。
タイトルは、「シリーズ第二弾」。
あの伝説の健康シリーズの2回目でした。
みんなが、有機野菜、グルタミン酸ナトリウムはダメなど、と一生懸命メモするぐらい、
ポイントが押さえられた説得力のあるスピーチでした。
3番目のスピーカーは、Y口さんでした。
「わかりやすい話とは」と題して、わかりやすい話とわかりにくい話との違いを実例交えながら
わかりやすく伝えられていました。
喉に物を詰まらせた時の対応法では、動画までじぶんで作成して、説明しており、準備がいきとどいた
スピーチでした。
続いては論評です。
論評の部のトップバッターは、I田さんでした。
まだ、I田さんは、まだ、2回目の論評にもかからず、
「キーワード化」や「Iメッセージ」、「感じた印象を導入で話す」など、
以前のワークショップで行われたことをしっかりと実践されており、
わかりやすい論評になっていました。
2番目の論評者は、K地さんでした。
プロジェクト目標に沿いながら、相手の良い点を効果的に見つけておられました。
3番目の論評者は、T橋さんでした。
プロジェクト目標である「ビジュアルエイド」をよりよく見せるために
効果的なアドバイスを提案されていたと思います。
最後は受賞者発表になります。
がんばった大賞は、I田さん。
最優秀テーブルトピック賞は、G井さん
最優秀論評賞は、T橋さん
最優秀スピーチ賞、Y口さん
今回の例会も、2時間があっという間に過ぎる楽しい例会となりました。
例会の後は、毎度恒例の懇親会です。
今回は、例会参加者の9割弱が参加するという大盛り上がりの懇親会となり、
私は、食べるのも忘れて、2時間楽しく過ごさせて頂きました。
次回例会は、6/28日(土)18時からJR市川駅の市川市I-linkルームにて行います。
一緒に楽しみ、ともに成長していきたいと思っている皆さん。
見学無料で、随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。
市川スマイルトーストマスターズクラブの第109回例会は入会式からのスタートでした。
4月から心機一転新しいことに挑戦しようという方が多いのか入会ラッシュで市川スマイルにもフレッシュな盛り上がりが出てきたように思えます。
本例会のトーストマスターはY口さんです。
ヘルパーの補佐からスピーカーの温かい紹介とスピーチへの感想など織り交ぜ、回を温かく盛り上げてくれました。
今日の言葉の担当はK地さんで「甲斐」という言葉でした。
頼り甲斐など前につく言葉を補佐する意味があり、普段何気なく使ったりする機会の多い言葉なので改めていい勉強になりました。
そしてテーブルトピックスのコーナーも担当はK地さんでした。
もしもシリーズということで、「もしもドラえもんの道具が一つもらえるなら」や「ゲームの世界に入れるなら」と自由な発想ができる面白いテーブルトピックスでした。
そしてついに準備スピーチのコーナーです。
一人目のスピーチはH原さんです。
タイトルは「山のすすめ」ということで、これからの登山シーズンに向けて初心者でも手軽に楽しめる登山の魅力について存分に語っていただきました。今年から登山を初めてみたいと思った方も多かったのではないでしょうか。
二人目のスピーチはT橋さんです。
タイトルは「服に歴史あり」ということで、服が生まれた歴史の話かと思いきやT橋さんが学生時代に買った革ジャンに対する熱い思いや愛着についてスピーチされました。
欲しい革ジャンのためにアメリカに行ったという話には驚きました。
そして論評の部
一人目のH原さんへの論評はT田さんです。
スピーチ目標にあるスピーチの具体的な目標について的確な論評をされていました。
二人目のT橋さんへの論評はM本さんです。
T橋さんのスピーチがなぜ楽しいスピーチだったのかしっかり分析されわかりやすい論評でした。
最優秀テーブルトピック賞 :M田さん
最優秀論評賞 :T田さん
最優秀スピーチ賞 :T橋さん
本日も、2時間が和気藹々と楽しい例会でした。
次回例会は6月14日(土)の18時より、
見学無料で、随時受け付けております。お気軽にご参加ください。
市川スマイルトーストマスターズ第108回例会は、急遽2名 欠席の方がでました。
しかし、そこはベテランのT橋さん、K池さんが役割をサポートしてくれます。
会長J見さんからは「市川スマイルは今回のような突発的なケースも乗り越えられる、団結力の強いクラブ!」というお話から例会がスタートしました。
本日のTMOE(司会)は会長のJ見さんです。
スピーチの方を温かく向かい入れる紹介から始まり、流れるような司会進行、さらに適切なコメントで場を盛り上げてくださいます。
今日の言葉の担当は、M本さん。「すべからく」という言葉を紹介されました。
【すべからくと=すべて】と認識していまいがちですが、実は【すべからくと=当然】という意味を持つそうです。
勉強になります!
本日のテーブルトピックスマスタは、急遽代役を引き受けてくれたT橋さんです。
あの短時間、さらに自分のエピソードを踏まえつつ、数々のテーマを振り当ててたので、「これはMrパーフェクトだ」と感じてしまいました。
準備スピーチは3本です。
最初のスピーカーはアイスブレイクのH松さんです。
アイスブレイクとは自己紹介のスピーチです。
スピーチタイトルは「道と路」。
過去の学生時代を振り返りつつ、校長先生とのエピソードを含めて自己紹介されていました。
なにか温かい気持ちにさせられる、そんなスピーチでした。
2番目は急遽代役を引き受けてくれたK池さんです。
自己紹介を運気と年齢を用いて、グラフ形式で行う新たな試みでした。
最高の運気(モテキ)は10代で、バレンタインのチョコ8個+手紙をGETしたとのこと。
爆笑連発の、そんなスピーチでした。
3番目はU田さんです。
海釣りの魅力を、手を広げたり、体を折り曲げたりのジェスチャーたっぷりで紹介されていました。
魚は50m下を泳いでるので、釣り上げる時は手動ではなく、電動リールで「ポン」とのことです。
新鮮な魚を食べる醍醐味も語られていたので、海釣りにチャレンジしたくなった人も多かったと思います。
そして論評の部。
トーストマスターズクラブには話し方教室のような先生がいません。
メンバー同士で論評し合い、コミュニケーション能力を高めていきます。
一人目の論評者はY口さん。
改善点で、話すときの姿勢の大切さについて話されていました。
つい忘れがちになりますが、スピーチをする際、とても重要なことだと感じました。
二人目の論評者はM田さん。
今回スピーカの時間オーバーに着目し、トピックの多さについて指摘されてました。
トピックは多くても3~4個との的確なアドバイスを伝えておられました。
三人目の論評者はA国さん。
スピーカーのジェスチャーをよく観察されていて、手を使ってのジェスチャーは
肘よりあげるとさらに効果的と、的確なアドバイスをされていました。
3名とも、スピーカーの次のスピーチに役に立つアドバイスされていました。
最後は受賞者発表。
頑張った大賞 :T橋さん
最優秀テーブルトピック賞 :A国さん
最優秀論評賞 :Y口さん
最優秀準備スピーチ賞 :H松さん
本日も、2時間があっという間に過ぎる楽しい例会でした。
次回例会は5月24日(土)の18時より、JR市川駅の市川市I-linkルームにて行います。
見学無料で、随時受け付けております。お気軽にご参加ください。